1/2

作編曲とコード弾きのための音楽理論第1~9回pdfファイル

ピアノで作編曲とコード弾きのための音楽理論1_第1回~第9回まで_配信用.pdf

¥2,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (8907693バイト)

作編曲とコード弾きのための音楽理論、
第1~9回のpdfファイルです。
以下の内容を解説しております。

第1回目…コードの種類
第2回目…ダイアトニック、アボイドノート、ナチュラルテンション
第3回目…コードからの伴奏形とローインターバルリミット
第4回目…ドミナントモーション、限定進行音、セカンドリードミナント、ツーファイブ、サークルオブフィフス、裏コード
第5回目…サブドミナントマイナー、ナポリ、デミニッシュ
第6回目…sus4、オーグメント、マイナーセブンフラットファイブ、クリシェ、シンコぺーションアンティシぺーション、ペダルポイント、非和声音、装飾音
第7回目…フィル、ブロックコード奏法、ストライド奏法、オスティナート、オンコード、ウォーキングベース、和声の本から
第8回目…終止形について
第9回目…転調と曲の形式について

  • レビュー

    (0)

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品